2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
今日
 

トップ > 掛軸 【阿波の作家】 > シ-0010 庄野 琳真 ≪一行書≫

シ-0010 庄野 琳真 ≪一行書≫ シ-0010 庄野 琳真 ≪一行書≫ シ-0010 庄野 琳真 ≪一行書≫ シ-0010 庄野 琳真 ≪一行書≫ シ-0010 庄野 琳真 ≪一行書≫ シ-0010 庄野 琳真 ≪一行書≫
シ-0010 庄野 琳真 ≪一行書≫ シ-0010 庄野 琳真 ≪一行書≫ シ-0010 庄野 琳真 ≪一行書≫ シ-0010 庄野 琳真 ≪一行書≫ シ-0010 庄野 琳真 ≪一行書≫
シ-0010 庄野 琳真 ≪一行書≫
拡大画像

シ-0010 庄野 琳真 ≪一行書≫

庄野(しょうの) 琳真(りんしん)

出 身・・・那賀郡今津村(現、那賀町今津)

・・・明治12年(1879) 3月 1日

・・・昭和47年(1972) 3月 9日

享 年・・・94歳

略 歴・・・庄野 萬五郎の二男。8歳で今津神応寺住職〈寺本 真快〉に預けられ、12歳の時、立江寺住職〈蜂須賀 琳成〉につき得度した。
 明治33年(1900)、大竜寺の中学林を経て、県立徳島中学校(現、城南高校)を卒業。
 明治37年(1904)、高野山大学を卒業。〈浦上 隆応〉〈葦原 寂照〉〈玉島 実延〉〈泉 智等〉らに受法した。 羽ノ浦取星寺の住職になり、焼失後の再興にあたった。
 明治42年(1909)、立江寺住職に就任。多宝塔の建立にあたった。のちに、金剛峯寺宗務所に入り、真言宗三派合同を成し遂げた。
 大正12年(1923)、金剛峯寺執行となる。立江寺においては、成人講座を始めた。
 昭和 元年(1926)、古義真言宗総務、執行長となったが、金堂焼失の責を負い、辞任し帰寺した。
 昭和 6年(1931)、金剛峯寺御遠忌局総監として、大塔再建・高野山大学図書館建立・霊宝館建立、などの記念事業を成し遂げた。
 昭和 7年(1932)、立江寺において、日曜学校を開校し、のちには保育所を開設した。 太平洋戦争後は、教団の復興に尽力した。
 昭和25年(1950)、高野山真言宗総理に就任。
 昭和27年(1952)、金剛峯寺第三百九十五世座主・高野派管長に選ばれた。
 昭和28年(1953)、第四百五十四世倹校法印となり、金剛峯寺宿老・定額位に補せられた。
 司法保護委員、地方社会事業委員、裁判所調停委員、地方保護委員などを歴任。
 昭和38年(1963)、紺綬褒賞を受賞。 能書家として、〈庄野 琳城〉〈庄野 真澄〉〈笠井 真光〉など多くの弟子を育成した。 


※返品OKです。一度手に取ってお確かめください。
 但し、返品に伴う送料、返金に伴う手数料はお客様にご負担願います。ご了承ください。

価格 : 66,000円(税抜60,000円)
数量
 

品切れ

  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
  • * 本紙:紙本  状態:良/表装替済/新桐箱収納  本紙寸法:丈133cm/巾32cm  全体寸法:丈195cm/表装巾45cm

ページトップへ