2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
今日
 

トップ > 掛軸 【阿波の作家】 > ヌ-0002 貫名 海雲 ≪漢詩≫

ヌ-0002 貫名 海雲 ≪漢詩≫ ヌ-0002 貫名 海雲 ≪漢詩≫ ヌ-0002 貫名 海雲 ≪漢詩≫ ヌ-0002 貫名 海雲 ≪漢詩≫ ヌ-0002 貫名 海雲 ≪漢詩≫ ヌ-0002 貫名 海雲 ≪漢詩≫
ヌ-0002 貫名 海雲 ≪漢詩≫ ヌ-0002 貫名 海雲 ≪漢詩≫ ヌ-0002 貫名 海雲 ≪漢詩≫ ヌ-0002 貫名 海雲 ≪漢詩≫ ヌ-0002 貫名 海雲 ≪漢詩≫
ヌ-0002 貫名 海雲 ≪漢詩≫
拡大画像

ヌ-0002 貫名 海雲 ≪漢詩≫

貫名(ぬきな) 海雲(かいうん)

出 身・・・淡路国津名郡洲本(一説には麻植郡川島町學)

・・・天保 2年(1831) 3月26日

・・・明治30年(1897)12月27日

享 年・・・68歳

幼 名・・・小太郎、のち蔀

  名・・・与三郎、また右近、のち正祁

  字・・・孔有

  号・・・海雲

略 歴・・・〈外山 三太夫〉の二男。少年の時、志を立てて京都にて、『貫名 菘翁』の門に入る。書道や漢学を学び、その塾頭にまでなる。
 安政4年(1857)、松翁の二女〈後〉の婿となり、《海雲》の号になる。菘翁が聖護院に隠居した後、室町の旧宅である家塾《須静堂》の管理をし、弟子を教えた。
 また当時の摂政であった、〈一条 忠香〉に招かれて、その息女〈美子(後の明治天皇の皇后、昭憲皇太后)〉の師となり、皇后として皇室に入るまで、漢字と書とを教授した。 この縁で明治22年(1889)、宮内省皇后宮職から、旧師に報じる皇后のお考えにより、先例のない終身養老年金を受けた。また、朝廷に召されて、学習院書経博士となった。
 晩年には、東京神田猿楽町で漢学塾を開き、加藤氏を称して儒学の復興に努めた。

主な特徴・・・書に長じ、ときには墨梅の図を描いた。

  

 
 


※返品OKです。一度手に取ってお確かめください。
 但し、返品に伴う送料、返金に伴う手数料はお客様にご負担願います。ご了承ください。

価格 : 99,000円(税抜90,000円)
数量
 

品切れ

  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
  • * 本紙:紙本  状態:良/表装替済/新桐箱収納  本紙寸法:丈135cm/巾52cm  全体寸法:丈194cm/表装巾67cm

ページトップへ