ログイン 新規登録
  
会員登録 | ログイン | 買い物かご | サポートセンター
掛軸 【阿波の作家】
他の物古作家・古掛軸
巡 拝 用 品
掛軸 【仏事用】
掛軸 【お仏壇用】
一 般 掛 軸
備 品
その他
満願後の表装仕立て
    0120−149830

    メールはこちら
2023年 4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
今日
 

マ-0004 前田 半田 ≪花鳥≫

マ-0004 前田 半田 ≪花鳥≫ マ-0004 前田 半田 ≪花鳥≫ マ-0004 前田 半田 ≪花鳥≫ マ-0004 前田 半田 ≪花鳥≫ マ-0004 前田 半田 ≪花鳥≫
マ-0004 前田 半田 ≪花鳥≫ マ-0004 前田 半田 ≪花鳥≫ マ-0004 前田 半田 ≪花鳥≫ マ-0004 前田 半田 ≪花鳥≫ マ-0004 前田 半田 ≪花鳥≫

商品名 : マ-0004 前田 半田 ≪花鳥≫

価格 : 110,000円(税抜100,000円)

数量 :

* 本紙:紙本
 状態:良/表装替済/新桐箱収納
 本紙寸法:丈134cm/巾31cm
 全体寸法:丈197cm/表装巾42cm

前田(まえだ) 半田(はんでん)

出 身・・・美馬郡半田町逢坂

・・・文化14年(1817)

・・・明治11年(1878)10月25日

享 年・・・62歳

  名・・・碩

幼 名・・・春太郎

  字・・・子果、または実甫

別 号・・・暢堂、または青牛、のちに半田

略 歴・・・父が青年のころ、京都に出て医を学び、妻を娶ったので京都生まれとなる。3歳の時、父が没したので、母と共に半田に帰った。
 のちに京都に出て、〈中島 米章〉に入門する。
 さらに帰郷し、〈貫名 菘翁〉〈山本 梅逸〉にも師事し、画名があがった。
 明治6年春、京都博第2回の余興として選ばれ、席画を揮毫した。
 主として京都に住んだが、しばしば郷里である半田に帰ったので、作品は比較的多く美馬郡に残っている。


※返品OKです。一度手に取ってお確かめください。
 但し、返品に伴う送料、返金に伴う手数料はお客様にご負担願います。ご了承ください。


Copyright © 表具修復・掛軸販売一筋190年 阿波の表具屋さん All Rights Reserved.     0120−149830
商号名 : 表具処 元木竹林堂   代表 : 元木克宣
個人情報保護ポリシー 特定商取引に関する法律に基づく表示
事務所の所在地 : 徳島県 鳴門市 撫養町木津1012-1